紅梅会の梅~開花のお知らせ~

本館玄関前の梅の花が1輪咲いているのを見つけました。 周りの蕾もふっくら!今にも咲きそうです。 梅の花でいっぱいになるのが楽しみです♪

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 2025年1月1日発行の紅梅だより第86号より、土屋理事長の年頭のご挨拶です。 本年もどうぞもよろしくお願い申し上げます。

紅梅会の紹介動画について

紅梅会のことをもっと知っていただけるように、紅梅会の紹介動画を作成しました。 是非ご覧ください! ※音声が流れますのでご注意下さい。

紅梅花火大会のお知らせ

 今年は例年の納涼紅梅祭の代わりに、紅梅花火大会を開催させていただきます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紅梅学園内は立ち入り禁止とさせていただきます。路上駐車等も近隣のご迷惑をなりますのでご遠慮いただき、ご自宅か 続きを読む

🎆 紅梅縁日 🎆

8月24日 紅梅縁日を開催する事ができました。 ワークショップで手作り手ぬぐい作り。好きな色、好きな柄、それぞれ選んで 世界にひとつだけの手ぬぐいを作り上げました。 午後からは、中庭で盆踊りを行いました。 この1か月間、 続きを読む

野菜収穫

職員の畑に野菜を取りに行ってきました! 天気が良くてとても暑かったけどたくさんの野菜を収穫することが出来ました。

🌸学園ごはん-7🌸

7月7日の昼食はイベント食でした。 そうめんは「天の川に見立てて食べる」という説もありますが、 もとは七夕が中国から伝来した際に、共に言い伝えられた 「索餅(さくへい)」というねじり菓子が起源であるとされています。

🌸学園ごはん-6🌸

6月11日の昼食はイベント食の提供でした。 利用者さんから「ロコモコが食べたい!」というリクエストがあり、 イベント食で提供することにしました。 皆さん食べる事に夢中で黙々と召し上がっていましたが、尋ねると 「おいしい! 続きを読む

🎋 七夕飾り 🎋

7月は七夕飾りの制作を行いました。 紙皿に織姫と彦星を貼りつけ、それぞれの願い事も書きました。気持ちのこもった七夕飾りを作る事が出来ました。 紅梅会創立70周年最後の月なので、七夕らしい吹き流しを作り、大食堂に飾りました 続きを読む

🥬ホームの畑での一コマ

かもめの家の庭に小さな畑を作って職員と利用者さんで野菜を育てています。 毎日、朝に手入れをしていて立派な野菜が収穫出来そうです!


上へ戻る